運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-07 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

また、停電している自治体庁舎照明車派遣して、夜間の明かりを提供するようなこともしているということであります。  その隊員は、各地方整備局職員を中心に、地方運輸局、気象庁、研究機関地方航空局国土地理院など、国土交通省の様々な機関職員で構成していて、災害の規模に応じて全国から被災地に出動するというような派遣隊であります。  

井上英孝

2018-06-19 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

また、地方整備局からTEC—FORCEを二十名及び照明車十六台、散水車五台を派遣し、被災者支援準備を進めております。  国土交通省といたしましては、TEC—FORCEや保有する災害対策用資機材を最大限活用し、生活インフラ復旧に向け、被災者支援全力で当たってまいります。      ————◇—————

石井啓一

2018-06-19 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

また、地方整備局からTEC—FORCEを二十名及び照明車十六台、散水車五台を派遣をし、被災者支援準備を進めております。  国土交通省といたしましては、TEC—FORCEや保有する災害対策用資機材を最大限活用し、生活インフラ復旧に向けまして、被災者支援全力で当たってまいります。  

石井啓一

2018-06-19 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

また、地方整備局からTEC—FORCEを二十名及び照明車十六台、散水車五台を派遣をいたしまして、被災者支援準備を進めております。  国土交通省といたしましては、TEC—FORCEや保有する災害対策用資機材を最大限活用いたしまして、生活インフラ復旧に向けて、被災者支援全力で当たってまいりたいと考えております。

石井啓一

2016-04-15 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

九州、近畿、中国、四国の各地方整備局からTEC—FORCE合計三十八名を現地派遣するとともに、照明車、衛星通信車等二十八台、現地派遣をいたしました。  海上保安庁は十四日の夜から、九州地方整備局四国地方整備局は本日早朝から、ヘリによりまして空からの被害状況調査に努めているところであります。  

石井啓一

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

委員指摘のように、国土交通省では、事故直後からリエゾンやTEC—FORCE派遣照明車等の機材支援等を行ってきたところでございます。  お尋ねの技術的支援につきましては、浜松市が副市長をリーダーとする原田橋関連土砂崩壊対策プロジェクトチーム設置しておりますので、国土交通省としても、職員を参加させるとともに、さらに高度な橋梁のり面等技術的助言ができる体制をとっております。  

深澤淳志

2014-10-01 第187回国会 参議院 本会議 第2号

ヘリポート設置夜間照明車、排水ポンプ車、そして防災資材の備蓄など、緊急時の二十四時間体制整備されています。  警戒区域指定の促進はもとより、今回被災した市町村にない緊急時の防災センター設置を進めるべきと考えますが、国土交通大臣の答弁を求めます。  次に、集団的自衛権行使容認について伺います。  

田中直紀

2014-10-01 第187回国会 参議院 本会議 第2号

私も今年七月に新潟県三条市の防災センターを訪問をいたしましたが、排水ポンプ車照明車等の資機材ヘリポートを備え、また市民向け水防学習館整備されており、有意義な取組だと認識したところです。  引き続き、必要な箇所の整備を進めてまいります。(拍手)    〔国務大臣麻生太郎君登壇、拍手

太田昭宏

2014-08-28 第186回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

また、排水ポンプ車による排水作業や夜を徹した作業支援するための照明車そういったものを、そういった災害対策用機械派遣も行っております。  近年、委員も御指摘がございましたように雨の降り方も激しさを増しており、激化する災害に対応するため、引き続きテックフォース技術力を最大限に活用して、災害発生直後の応急対策活動被災地早期復旧のための支援を行ってまいります。  以上でございます。

池内幸司

2012-02-27 第180回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

こうした状況に対して、国土交通省において、財政支援というのは先ほど申し上げたとおりの体制でやっているんですけれども、それに加えて、除雪車やそれから照明車等の資機材を業務に支障のない範囲で貸与をしているということであるとか、あるいは、現在もう土木工事に入っているそれぞれの現場が一時的に、そこで工期が遅れるということであっても、そこから離れてこの雪の対策に向いて各市町村協力をしていくという体制を取ってもらえるように

中川正春

2011-05-26 第177回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

これまで応急といいますか緊急対策応急対策等々においても活動をさせていただきましたが、国土交通省のいわゆる緊急災害対策派遣隊テックフォースというものを派遣して、被災状況調査、あるいは照明車の配置、そして夜間応急工事支援排水ポンプによる湛水排除等を行うとともに、地方自治体へ職員派遣しまして、一生懸命地域復旧復興、いわゆる応急対策あるいは復旧対策支援を行ってきたところであります。

大畠章宏

2011-04-28 第177回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

テックフォース緊急災害対策派遣隊につきましては、三月十一日の東北地方太平洋沖地震の直後より、全国地方整備局等職員災害対策用ヘリコプター七機等の災害対策用機材派遣し、道路河川港湾等のまず被害状況緊急調査を実施し、四月二十六日までに延べ一万三千六十五名の隊員排水ポンプ車あるいは照明車等二百二十六台の災害対策用機械を岩手県、宮城県、福島県等派遣したところでございます。  

関克己

2008-09-11 第169回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

国土交通省といたしまして、災害発生時に、ヘリコプターによる現地調査、あるいは救急内水排水ポンプ車派遣照明車派遣等を行ったところでございます。また、九月五日には、愛知県からの要請を受けまして、国土交通省から職員派遣して、今後の早期復旧改修方針等技術的支援助言のための災害緊急調査を実施したところでございます。  

甲村謙友

2007-03-20 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

あるいは、現地における監視体制を強化するために、衛星通信装置照明車奈良県の方にお貸しをいたしました。  また、奈良県が設置されました検討委員会にも当方の職員委員として参画をしておりまして、災害原因究明あるいは応急対策工法工事中の安全確保について技術的な助言を行っているところでございます。  

宮田年耕

2007-03-07 第166回国会 参議院 予算委員会 第5号

また、災害発生当日から現地における監視体制を強化するために、衛星通信装置及び照明車奈良県に貸与するなどの支援もしております。引き続いて人的、物的、技術的な面で奈良県を支援してまいりたいと思います。  さらに、災害復旧事業復旧後の道路改良事業に対してあとう限りの支援を国としてさせていただきたい、こんなふうに思っておりますので、大変御不便を掛けておりますが、その間よろしくお願いしたいと思います。

冬柴鐵三

2005-02-25 第162回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

具体的には、土のう防水用シート鋼矢板等資機材をストックするとともに、災害対策本部車照明車等の災害対策用機械応急組み立て橋等につきまして国道事務所等に保管をしているところでございます。  また、建設業者等との間で事前に道路災害応急復旧に関して協定を締結し、発災後直ちに応急対策を行うよう要請できることとしております。

谷口博昭

1997-04-23 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

黒野政府委員 消火救難体制はソフトの面とハードの面と両方あるわけでございましてハードの方は、消火のための自動車、それから、先ほど申し上げました給水車とか照明車というのが必要になるわけでございますが、我が国におきましては、一部の離島空港、極端に回数が少ないところを除いては、全空港につきまして、このハードの面では、ICAO基準ICAOという国際的な航空の組織があるのですが、そこの基準を満たすだけのものを

黒野匡彦

1997-04-23 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

局長の方からお答えをいただきましたけれども、この建議というのは、大変細かいところまで、非常にきつい詞子で書いているわけなんですけれども、今の局長緊急自動車とか救急自動車あるいは電源照明車そういうものの整備だどかいろいろありましたけれども、これはまだまだ不十分じゃないかなというふうに僕は思うのです。

細川律夫

1989-03-23 第114回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

ところが現実的には、夜間火災災害時には電源照明車なども必要になっているけれども、これらのものが補助対象施設になっていないという問題がある。補助対象施設を見直すということが今日の複雑化し発展してきている段階における一つの問題点だろう。私はこの点についてどういうふうにお考えになっているか聞きたいと思うのです。

寺前巖

1989-03-23 第114回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

最後にお示しいただきました照明車あるいは電源車、これは一般の消防施設では対象になっておりません。御指摘のとおりでございます。ただ、大震火災震災関係の方の補助では電源車照明車というふうなものを対象にいたしております。全面的にはまだ対象にしていないこと、御指摘のとおりでございます。

矢野浩一郎

  • 1
  • 2